本文へ

中心市街地活性化協議会支援センター

文字サイズ
まちづくり支援支援策の閲覧やダウンロード
まちづくり支援
  • HOME
  • まちづくり支援
  • 中心市街地の商業活性化のために診断・サポートを受けたい  − 経済活力向上を図るための独立行政法人中小企業基盤整備機構による診断・助言 −

中心市街地の商業活性化のために診断・サポートを受けたい
 − 経済活力向上を図るための独立行政法人中小企業基盤整備機構による診断・助言 −

支援策No.

4(25)

支援事業名

中心市街地・商店街等診断・サポート事業

所轄省庁

独立行政法人中小企業基盤整備機構

支援事業概要

独立行政法人中小企業基盤整備機構が有する専門的ノウハウを活かして、中心市街地活化協議会等を対象に、中心市街地の経済等の活性化及び協議会等の活動の活性化に関する取り組みを支援します。

支援対象

実施主体:
・ 中心市街地活性化協議会(協議会を組織しようとする者を含む)
・ 法第42条の規定に基づく認定民間中心市街地商業活性化事業者である中小企業者

支援を受けるための要件

・ 中心市街地活性化基本計画の認定を受けている地域(認定を目指している地域を含む)であること。
・ 中心市街地の経済活性化に資する事業等であることが必要です。

支援内容

【まちづくりオンライン相談】
エリアの活性化に向けて取り組む方、またはこれから取り組もうとしている方を対象に、オンラインにより無料で専門家に相談できます。
【巡回型支援】
地域における課題の解決やエリアの活性化に向けた具体的な取り組みに対して、専門家が現地訪問やヒアリング等を通じたアドバイスを無料で行います。
【パッケージ型】
地域における課題の解決やエリアの活性化向けた具体的な取り組みに対して、複数の専門家で構成するプロジェクトチームによる面的伴走支援を無料で行います。
支援を通じてエリアの発展と地域経済の活性化を図ることを目的に必要なアドバイスを原則1年度、最長3年度まで継続(審査あり)して利用できます。
※いずれの支援も、相談を担当する専門家については中小機構が選定します

備考

【留意事項】
専門家の派遣日数には、限度があります。中心市街地の経済活性化に資する事業であることが必要です。独立行政法人中小企業基盤整備機構高度化事業部まちづくり推進室へご相談ください。
申込書・企画書・説明書を独立行政法人中小企業基盤整備機構高度化事業部まちづくり推進室にお申込みください。支援決定
【関連先ページ】
中小機構・中心市街地活性化支援ページ 別ウィンドウで開きます

お問い合わせ先

独立行政法人中小企業基盤整備機構 高度化事業部 まちづくり推進室
電話 03-5470-1632