本文へ

中心市街地活性化協議会支援センター

文字サイズ

まちづくり事例さまざまな市街地活性化課題解決のヒント

まちづくり事例

伊勢市のまちづくり会社、協議会設立~中心市街地活性化に向けた体制づくり~6

伊勢市のまちづくり会社、協議会設立~中心市街地活性化に向けた体制づくり~
伊勢市中心市街地活性化協議会

4.取材を終えて

伊勢神宮の式年遷宮とともに20年毎に新しくなる伊勢市ですが、いつでも成人式前の若々しさと新しいことへのチャレンジ精神に触れることができました。今後の取組みに期待が膨らみます。

ところで、まちづくり会社は2人体制です。内訳は伊勢市と商工会議所から各1人です。商工会議所のご当地検定「検定『お伊勢さん』」の合格者の活用による内宮・外宮のご案内事業による収益が充当され、地域の中で資金が循環する仕組みになっています。

また、外宮の御祭神「豊受大御神」は、食と産業の神様であるため、全国各地の食の生産者が丹精込めて作った商品を、商品への思いを宣誓書とともに奉納する「外宮奉納」を行っています。しっかりした形式で執り行われるようですが、伊勢市ならではの取組かと思いました。

参考リンク

伊勢市中心市街地活性化協議会 別ウィンドウで開きます (新規ウィンドウ表示)
伊勢まちづくり株式会社 別ウィンドウで開きます (新規ウィンドウ表示)
伊勢商工会議所 別ウィンドウで開きます (新規ウィンドウ表示)

5.伊勢市の概要

伊勢市の位置図(出所:伊勢市基本計画)

伊勢市は三重県の中東部に位置し、古くから「お伊勢さん」と呼び親しまれてきた伊勢神宮を擁し、神宮のまちとして栄えてきました。

人口は約13万人弱、三重県南部では最大の都市です。

伊勢神宮では20年に一度社殿を建て替え神座を遷す「神宮式年遷宮」が斎行され、まちに活気をもたらすことから「伊勢のまちは遷宮のたびに新しくなる。20年ごとに活性化する」と言われています。直近の式年遷宮は平成25年に斎行されました。

6.協議会の概要

協議会名:
伊勢市中心市街地活性化協議会
所在地:
三重県伊勢市岩淵1-7-17(伊勢商工会議所内)
設立日:
平成27年3月25日
構成員:
22名
法定組織者:
都市機能増進】 伊勢まちづくり株式会社
【経済活力向上】 伊勢商工会議所
参考リンク

伊勢市中心市街地活性化協議会 別ウィンドウで開きます (新規ウィンドウ表示)
取材:平成28年6月