中心市街地活性化についてご案内協議会設立までの流れ

- HOME
- 中心市街地活性化について
- 基本計画認定一覧(地域別)
- 寄居町中心市街地活性化基本計画 概要
寄居町中心市街地活性化基本計画 概要
目標
1)集客と回遊性の向上
2)立ち寄り場所・機会の充実
3)住まい手・担い手づくり
指標
1)①歩行者・自転車通行量(平日)(現状:5,824人/日→目標:6,373人/日)
②歩行者・自転車通行量(休日)(現状:5,591人/日→目標:6,173人/日)
2)新規出店事業者数(現状:13事業者→目標:20事業者)
3)居住人口の社会増減数(現状:▲14人/年→目標:6人/年)
支援措置
1)中心市街地再活性化特別対策事業(-)
2)社会資本整備総合交付金(都市再生整備計画事業・寄居駅周辺地区)(H30~R1)
3)都市構造再編集中支援事業(-)
4)埼玉県ふるさと創造資金(県連動施策重点事業)(H29~R2)
5)文化遺産総合活用推進事業(H29~R3)
6)中心市街地活性化ソフト事業(R2~R5)
7)中心市街地再活性化特別対策事業(R2~R4)
8)地域まちなか活性化・魅力創出支援事業費補助金(中心市街地活性化支援事業)のうち専門人材活用支援事業(H30~R1)
9)官民連携まちなか再生推進事業(R2~R3)
10)埼玉県空き店舗ゼロプロジェクト事業(H29~H30)
11)地域内フィーダー系統補助金(H25~)
詳細
※掲載情報は、直近基本計画の認定時点のものです。