中心市街地活性化についてご案内協議会設立までの流れ

- HOME
- 中心市街地活性化について
- 基本計画認定一覧(地域別)
- 豊田市中心市街地活性化基本計画 概要
豊田市中心市街地活性化基本計画 概要
目標
1)まちなかにぎわい創出
2)公民連携による活性化
指標
1)①歩行者通行量 (昼間 9~17 時)(現状:31,507人/日→目標:32,584人/日)
②フリーパーキング対象駐車場の総利用時間(現状:601万台・時間→目標:700万台・時間)
2)公共的空間の利用率(現状:27.2%→目標:36.5%)
支援措置
1)社会資本整備総合交付金(市街地再開発事業等) (H23~H30)
2)社会資本整備総合交付金(都市再生整備計画事業(豊田都心地区)) (-)
3)社会資本整備総合交付金(暮らし・にぎわい再生事業)(R2~)
4)社会資本整備総合交付金(地域住宅計画に基づく事業(公営住宅整備事業等))(H20~R2)
5)防災・安全交付金(道路事業)(H28~H30)
6)中心市街地商業活性化診断・サポート事業(R2~R4)
7)地域まちなか活性化・魅力創出支援事業費補助金(中心市街地活性化支援事業)のうち調査事業、専門人材活用支援事業(R1~R4)
8)地域まちなか活性化・魅力創出支援事業費補助金(中心市街地活性化支援事業)のうち先導的・実証的事業(R2~R4)
9)地域公共交通確保維持改善事業(H30~R4)
詳細
※掲載情報は、直近基本計画の認定時点のものです。