中心市街地活性化についてご案内協議会設立までの流れ

- HOME
- 中心市街地活性化について
- 基本計画認定一覧(地域別)
- 倉吉市中心市街地活性化基本計画 概要
倉吉市中心市街地活性化基本計画 概要
目標
1)積極的に住みたくなる暮らしの賑わい再生を目指すまち
2)歴史的資源とアートを活かし観光機能の向上を目指すまち
3)多様なビジネスが活性化し地域の商業活動の発展を目指すまち
指標
1)中心市街地全体の人口の社会増減(現状:▲25人/5ヶ年→目標:+90人/5ヶ年)
2)中心市街地主要12施設の観光入込客数(現状:866,300人/年→目標:1,280,000人/年)
3)中心市街地における創業事業所数(現状:平均10.5件/年→目標:平均15件/年)
支援措置
1)社会資本整備総合交付金(街なみ環境整備事業)(H23~R7)
2) 伝統的建造物群保存修理等事業(H23~R11)
3)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業(H30~R7)
4)防災・安全交付金(道路事業))(R2~R9)
5)中心市街地活性化ソフト事業(R7年4月~R12年3月)
6)社会資本整備総合交付金(都市公園・緑地等事業)(H23~R7)
7)「移住・定住に要する経費に関する調査」の特別交付税措置(H27~)
8)地域公共交通確保維持改善事業費補助金(R6~)
9)訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業費補助金(R7~)
詳細
※掲載情報は、直近基本計画の認定時点のものです。