中心市街地活性化についてご案内協議会設立までの流れ

- HOME
- 中心市街地活性化について
- 基本計画認定一覧(地域別)
- 伊賀市中心市街地活性化基本計画 概要
伊賀市中心市街地活性化基本計画 概要
目標
1)居住者を減らさず・増やす・住める・住みよいまちづくり
2)伊賀の歴史文化と忍者をテーマとした観光拠点、観光ルートづくり
3)市民・住民・来街者参加のまちづくり
指標
1)中心市街地社会増減数(現状:+8人→目標:+62人)
空店舗等活用件数(現状:3件→目標:32件)
2)観光・交流施設の利用者数(現状:337,110人/年→目標:350,000人/年)
歩行者・自転車通行量(6地点)(現状:3,584人/日→目標:4,700人/日)
3)イベント参加者数(現状:103,904人→目標:130,000人)
支援措置
1)中心市街地活性化ソフト事業(R7年4月~R12年3月)
2)デジタル田園都市国家構想交付金(R4~R8)
3)空き家対策総合支援事業(H29~R8)
4)「空き家対策に要する経費等調」の特別交付税措置(R7~)
5)都市構造再編集中支援事業(R9~R11)
6)重層的支援体制整備事業交付金(R9~R11)
7)外国人受入環境整備交付金(H28~)
8)社会資本整備総合交付金(住宅・建築物安全ストック形成事業)(R3~R7)
9)「移住・定住対策に要する経費に関する調」の特別交付税措置(R7~)
10)国宝重要文化財等保存・活用事業費補助金(H29~)
詳細
※掲載情報は、直近基本計画の認定時点のものです。