本文へ

中心市街地活性化協議会支援センター

文字サイズ
中心市街地活性化についてご案内協議会設立までの流れ
中心市街地活性化について

藤枝市中心市街地活性化基本計画概要

目標

1)都市機能集積による生活利便性の向上
2)個性的で魅力ある店舗の出店促進によるエリアの求心力向上
3)街なかの活動・交流機会の創出による昼間の賑わいの向上
4)中心市街地外との連携による街なかへの集客力の向上

指標

1)居住人口 [社会増 ](現状:93人/年→目標:103人/年)
2)空き店舗数(現状:49件→目標:36件)
3)昼間の歩行者通行量(現状:7,356人/日→目標:8,020人/日)
4)イベント来場者数(現状:53,319人/年→目標:62,000人/年)

支援措置

1)社会資本整備総合交付金(市街地再開発事業等)(-)
2)社会資本整備総合交付金(基本計画等作成等事業)(-)
3)社会資本整備総合交付金(都市再生整備計画事業(藤枝市中心市街地地区))(-)
4)防災・安全交付金(道路事業)(-)
5)防災・安全交付金(市街地整備事業)(R2)
6)静岡県市町村振興協会助成事業【県協会助成金】(H25~H30)
7)市町自主運行バス事業費補助金【県補助金】(H20~)
8)子育て支援施設(藤枝おやこ館)支援事業【市補助金】(H23~)
9)あかちゃん駅設置事業費補助金【市補助金】(ふじのくに少子化突破戦略応援事業費補助金(県)対象事業)(H29~R1)
10)藤枝市防犯灯設置費補助金【市補助金】(S51~)
11)商店街魅力アップ応援事業【市補助金】(H29~)
12)藤枝市自治会等事務費交付金【市交付金】(S51~)
13)地方創生推進交付金(-)
14)緊急地震・津波対策等交付金(H30)
15)地震・津波対策等減災交付金(R1~)
16)大規模小売店舗立地法の特例(第一種大規模小売店舗立地法特例区域)(H25~)
17)中心市街地活性化ソフト事業(-)
18)地域・まちなか商業活性化支援事業費補助金(中心市街地再興戦略事業)のうち調査事業、専門人材活用支援事業(H30~)
19)中心市街地商業活性化診断・サポート事業(H29~)
20)都市構造再編集中支援事業(藤枝市中心市街地地区)(-)
21)大規模小売店舗立地法の特例(第二種大規模小売店舗立地法特例区域)(H25~)
22)地方創生テレワーク交付金(R3)
23)国保ヘルスアップ事業(特別調整交付金)(H29~)
24)地域づくり推進事業助成金((公財)静岡県市町村振興協会)(R1~)

詳細

※掲載情報は、直近基本計画の認定時点のものです。