
- HOME
- 中心市街地活性化について
- 基本計画認定一覧(地域別)
- 熊本市(熊本地区)中心市街地活性化基本計画 概要
熊本市(熊本地区)中心市街地活性化基本計画 概要
1)にぎわいあふれる城下町
2)安心してずっと暮らしたいまち
3)誰もが訪れてみたくなるまち
1)熊本城公園(熊本城、城彩苑等)への入込数、及び桜町・花畑周辺地区で行われるイベント来場者数(現状:1,921,762人/年→目標:2,650,000人/年)
2)中心市街地内の居住人口(現状:36,604人→目標:37,000人)
3)熊本市内の宿泊客数(現状:2,637,637人/年→目標:3,000,000人/年)
1)社会資本整備総合交付金(道路事業)(H29~H31)
2)社会資本整備総合交付金(道路事業(街路))(-)
3)社会資本整備総合交付金(道路事業(区画))(H29~H31)
4)社会資本整備総合交付金(都市再生整備計画事業(桜町・花畑地区))(R1)
5)社会資本整備総合交付金(都市再生整備計画事業(桜町・花畑地区)と一体の効果促進事業)(R1)
6)社会資本整備総合交付金(都市公園・緑地等事業)(R1~R2)
7)社会資本整備総合交付金(都市公園・緑地等事業と一体の効果促進事業)(-)
8)社会資本整備総合交付金(市街地再開発事業等)(H29~H30)
9)社会資本整備総合交付金(都市再生整備計画事業(桜町・花畑地区))(-)
10)社会資本整備総合交付金(地域住宅計画に基づく事業(地域住宅政策推進事業))(H29~R4)
11)社会資本整備総合交付金(街なみ環境整備事業)(-)
12)社会資本整備総合交付金(地域住宅計画に基づく事業(地域住宅政策推進事業))(H29~R3)
13)社会資本整備総合交付金(暮らし・にぎわい再生事業(桜町・花畑地区))(H29~H31)
14)社会資本整備総合交付金(都市・地域交通戦略推進事業)(-)
15)社会資本整備総合交付金(都市再生整備計画事業(熊本市中心市街地地区))(R3~R7)
16)中心市街地活性化ソフト事業(-)
17)中心市街地再活性化特別対策事業(R3~R6)
18)防災・安全交付金(道路事業(街路))(H29~R2)
19)防災・安全交付金(住宅市街地総合整備事業)(-)
20)防災・安全交付金(市街地再開発事業等)(R1)
21)防災・安全交付金(道路事業)(R3~R12)
22)防災・安全交付金(住宅・建築物安全ストック形成事業)(-)
23)防災・安全交付金(都市公園安全・安心対策事業)(H29~R4)
24)防災・省エネまちづくり緊急促進事業補助金(H29~R1)
25)都市開発資金(市街地再開発事業等資金)(H29)
26)中心市街地再活性化特別対策事業(H29~H31)
27)公立社会教育施設災害復旧費補助金(-)
28)災害時拠点強靭化緊急促進事業補助金(H29~R1)
29)住宅市場整備推進等事業費補助金(重層的住宅セーフティネット構築支援事業(居住支援協議会が行う民間賃貸住宅等への入居の円滑化に係る活動の支援に関する事業))(H29~R4)
30)景観改善推進事業費補助金(R3~R4)
31)特定民間中心市街地経済活力向上事業計画の経済産業大臣認定(R1)
32)中心市街地における低利融資(企業活力強化貸付(企業活力強化資金))(R1)
33)特定民間中心市街地経済活力向上事業の用に供する不動産の取得又は建物の建築をした際の登録免許税の軽減(R1)
34)地域の持続的発展のための中小商業者等の機能活性化事業(地域商業機能複合化推進事業)(R3)
35)子ども・子育て支援交付金(H29~R3)
36)地方創生推進交付金(-)
37)地域文化資源活用空間創出事業費補助金(商店街支援事業)(H30)
38)結婚応援チャレンジ事業補助金(H29~)
39)国宝重要文化財等保存整備費補助金(H29~R4)
40)都市災害復旧事業費補助(H29~R4)
41)訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業費補助金(-)
42)観光振興事業費補助金(R2~R3)
43)訪日外国人旅行者周遊促進事業費補助金(R4~R6)
44)官民連携まちなか再生推進事業(R2~R3)
45)熊本城周遊バス運行事業費補助金【公益社団法人 熊本県観光連盟】(H29~R3)
※掲載情報は、直近基本計画の認定時点のものです。